昭和のSL【西近畿編】 三木・高砂線 C11・C12

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 昭和40年代、全国で活躍していた現役蒸気機関車。
    貴重な8mフィルム映像をデジタル処理、音声は同時録音のステレオで、
    全国地域別・線区別に再編集いたしました。
    加古川・三木線 ①  厄神駅 C12167  貨物列車
    国鉄三木線は、加古川線厄神駅から分岐し、金物の町である三木までの6.6kmを結ぶ路線として、大正5年に開業しました。
    その後、沿線には神戸電鉄粟生線も開業、乗降客数も減少し、全国赤字83線にも選ばれ、昭和56年に第一次特定地方交通線に指定され、昭和60年には、国鉄から第三セクター三木鉄道に経営を転換しました。
    民営化した三木鉄道は、その後も赤字が続き、平成20年に全線廃線となりました。
    国鉄時代の三木線にはC12が牽く貨物輸送もありました。
    ここでは加古川線との分岐駅で、三木線の始発駅、厄神駅から三木駅に向かう貨物列車の発車風景です。
    三木線 ② 宗佐駅⇒国包駅 C12167牽引 貨物列車
    三木線を走るC12167は、昭和21年に鳥取区から加古川区に転属、昭和47年まで加古川線、三木線、北条線、鍛冶屋線の貨物列車SL牽引仕業を担当、その後、奈良運転所や吉松機関区、南延岡区に転属し、昭和49年に廃車となりました。
    廃車後は兵庫県加美町中央公民館に静止保存されましたが、平成19年に鳥取県の若桜鉄道で、圧縮空気による展示線内での公開運転が始まり、現在は定期的に整備を受けつつ動態保存継続中です。
    三木線には、踏切が多くあり、遮断機が下りるまで、多くの車や人が踏切を横断、C12167が危険を知らせるため、汽笛を響かせ接近します。
    この時代、踏切の警報音も、今とでは音色が違うようです。
    高砂線 加古川駅~野口駅 C11199牽引 貨物列車
    国鉄高砂線は、山陽本線加古川駅から、高砂市の高砂駅まで8.0Kmを結んでいたローカル線で。
    旅客輸送は、日中は2時間に1本、通勤時間帯は1時間に1本、気動車で運転されていました。
    沿線には、国鉄高砂工場があり、貨物列車に加えて工場入出場のための回送列車もありましたが、昭和59年12月1日に全線が廃止になりました。
    映像では、高砂線の貨物輸送を、C11が牽引していた時代の作品です。
    オリジナルフィルムの保存が状態が悪く、画像に傷や埃でお見苦しい箇所があります。
    ご了承ください。

Комментарии • 10

  • @user-ce8qx5hg1t
    @user-ce8qx5hg1t 4 дня назад

    貴重な動画ですね。割と平坦なのかもしれませんがC11がこれだけ長い編成を引くのは凄いですね。短い編成でも重連させるDLが恥ずかしいですね😂

  • @user-ch5ts9qt7g
    @user-ch5ts9qt7g Год назад +2

    懐かしいです僕は加古川駅踏切のとこで良く見にいていました飯と勉強より大好きでした

  • @TAKA-jg5pb
    @TAKA-jg5pb Год назад +1

    踏切のカンカラカンという警告音がユニークです。

    • @toshitan3271
      @toshitan3271  Год назад +1

      コメントありがとうございました。
      昔はほとんどがこの警報器でしたね。
      本当になっかしいです。

  • @user-yi2pz3jq1y
    @user-yi2pz3jq1y Год назад +1

    加古川を出てからの高架線が好きだったよ

    • @toshitan3271
      @toshitan3271  Год назад +1

      コメントありがとうございました。
      この路線にSLが走っていたのをご存知の方は少なかったです。

  • @user-ch5ts9qt7g
    @user-ch5ts9qt7g 2 года назад +3

    加古川駅と加古川線共に大好きです僕のふるさとです

  • @CHIHATANK
    @CHIHATANK 2 года назад +3

    C12 167は若桜鉄道にいますね。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 2 года назад +2

    電鈴踏切の音がおもしろい